Walt Disney World & Disney Cruise Line 旅行記⑦【2019年2月】
前回に引き続き旅行記となります。今後 Walt Disney World や Disney Cruise Line に行かれる方々への参考情報は、【Tips】として別記事にまとめたい思います。
旅行記7日目 Disney Cruise Line (4th Day)
Disney Cruise Line 4日目は、1日船の上で過ごす日となっていました。朝から天気も非常によく、朝食はCabanas のデッキで取りました。少し風が強かったですが、朝から海を眺めながらという、クルーズならではの食事が楽しめました。
ただ、翌日が下船日という事もあり、下船の為の準備も始めなければなりません。3日目の夜から4日目の昼にかけて、部屋の清掃の際に下記のものが置かれていました。
- 各担当者へのチップ支払いの封筒・用紙
- 下船の案内と荷物タグ
チップの支払い方
食事等の基本的な料金は代金に含まれていますが、食事の際のサーバー(給仕さん達)とホスト(部屋のセッティング・清掃をしてくれる人)に対するチップは別料金となっています。
ただ、流石というかこの辺りが日本との文化の違いを感じる所ですが、支払い方法は非常に機械的になっており、もし何もしなくても自動で請求がされる仕組みとなっています。それなら最初から料金に含めておいてくれたらいいのに…とも思いますが、事後の支払いである点が重要なのかもしれません。
クルーズ参加者一人当たり 13.5ドル × 参加人数 × 泊数
チップの額は上記の式で計算され、 我家のケースでは、「13.5ドル × 3人 × 4泊」で合計162ドルのチップとなりました。この金額が登録したカードにチャージされるのですが、アプリでクレジットカード履歴を確認していた所、3日目の夜ぐらいには既にチャージされていたように思います。
サーバー、アシスタントサーバー、ヘッドサーバー、ホストの4名分の封筒が用意されており、それぞれに案内用紙を切ってカードを入れて手渡しをします。我家は最終日の朝食の際に、サーバーのおじさんとアシスタントサーバーのお姉さんには謝意を伝えて手渡しをしました。ヘッドサーバーの人はあいさつに回ってくるだけでしたので手渡しはしておらず、ホストの方には清掃前のベッドの上に置いておきました。
フランクに言ってしまえばどっちにしろチャージされていますので、手渡しをしてもしなくてもどっちでも大丈夫だと思います。


荷物(スーツケース)の出し方
最終日はアクティビティが何も設定されておらず、朝起きてご飯を食べてすぐ下船となります。そのため、下船一日前の夜に荷物を回収してもらい、Port Canaveralで入国審査前に受け取るというサービスを利用できます。
- 夜8:30 ~ 10:30 の間に配られたタグを付けて部屋の前に荷物を置く事
- 入れてよい荷物に制限はなし
- ただし、Express Walk Off を利用する人はこのサービスを利用できない
Express Wald Off とは、7:15 AM から下船が可能となるのですが、その直後に下船をすることを意味します。その場合、預けた荷物を運ぶのが間に合わない可能性があるので、荷物の移送サービスは使わずに各自でハンドキャリーしてね、というものです。
従ってこのサービスを利用する場合、4日目の夜・最終日の朝に使用する荷物はハンドキャリーする必要があります。我家はスーツケース2つとベビーカーを預ける事にしました。
ただ、翌朝のレストランでも大きめの荷物はエントランスの所で預ける事が可能ですので、無理に荷物を預ける必要はないと思います。もし大きなスーツケースと小さなスーツケースを持ち込まれている場合、大きなものだけを預けて小さいものを翌朝の移動用に使う、というのも良いのではないかと思います。

Character Dance Party
荷物の整理を行いつつ、Vampirina、Sofia、デイジー、プルートのグリーティングに参加しました。デイジーはショップの辺りにたまたまいたので娘との写真を取ろうと並んでいると、丁度娘の順番になった時に場所を移動し始めました。娘と手を繋いでロビーの方まで歩いてくれたので、娘も非常に楽しそうにしていました。

12:15 からロビーで Character Dance Party に参加しました。各キャラクターがロビーに下りてきて一緒にダンスをするイベントで、特に娘が楽しそうにダンスをしていました。30分ぐらいかけて各キャラクターがロビーを回ってくれますので、端の方にいても楽しめるのではないかと思います。


船内の散歩
昼食はいつもの様に Cabanas でも良かったのですが、妻が「折角なので一回ぐらいテーブルサービスのランチに行きたい!」との事だったので、Royal Palace のランチに行きました。
ディナーの時と同様に、前菜から1品、メインから1品、デザートから1品という流れでしたが、デザートをキャンセルしてサラダとメインだけを頼みました。ただサラダが思っていた以上に量が多く、サラダだけでもお腹いっぱいになるぐらいでした。ですがメインのカレーが少し変わり種だったこともあってか非常においしかったので、問題なく完食しました(笑)

昼食後はまだ散策していなかった所を回ることにしました。12階のデッキ後方には「Goofy’s Sports Deck」という軽めの運動が出来る施設が集まっていました。パターゴルフが出来たり、シミュレーターを使った運動が出来たり、バスケットボールをするコートがありました。
Goproで撮った動画をYoutubeにアップしてみましたので、よろしければご覧ください。



ディナー&Live Show
4日目の夕食はAnimator’s Palate となっていました。画面に映されるニモのキャラクターを見ながらの食事が目玉となっていますが、残念ながらテーブルが壁際ではなく見やすい位置に画面が無かった為、イマイチ内容がよく分かりませんでした。
ディナーの後は Walt Disney Theater で行われる、「Disney Believe」を観賞しに行きました。初日と同じ席を取ることが出来たのでゆっくりと観賞することが出来ました。
内容はアラジンのジミーによるコメディといった感じで、英語はわからなくても雰囲気だけでとても楽しめました。ジミーがハリウッドザコシショウの見た目とか芸風が凄い似ていました(笑)

Sea Ya Real Soon!
Disney Believe が終わると荷物を出すために一回部屋に戻りました。その後、10:15 PMから「See Ya Real Soon!」というキャラクター達との最後のグリーティングに参加しました。
ロビーに列が出来ておりクルーの方に聞けばどのキャラクターの列か教えてもらえますので、我家は最初はミッキーの列に並びました。列に並んで待っていると、4階からキャラクターが順番に出てきて3階のロビーに下りて来ます。
このイベントではカメラマンの人はおらず、自分のカメラを横にいるクルーの方にお願いして写真を撮ってもらいます。また、時間が来たら列に並んでいてもそこで終わりとなってしまいますので、早めの参加をお勧めします。
ミッキー、ミニーちゃん、プルート、ティアナの4人と最後にグリーティングをすることが出来ました。


次回の旅行記⑧では、Port Canaveral からWDWへの移動、Epcot・Animal Kingdom の様子をお伝えします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません